30-10嬉しい効能がいっぱいのお酢!おすすめの常備菜レシピ
食欲が減退しがちな暑い夏がやってきます。
そんなときに、どのような料理も、
さっぱりとさせてくれるお酢は大活躍します。
お酢には、アミノ酸やクエン酸が含まれており、
疲労回復やダイエットに効果的です。
また、血糖値の上昇を抑える効果や、
腸内環境を整える効果など魅力がいっぱい。
南蛮漬けや甘酢餡かけなど、主菜はもちろん、
ソースやマリネなどの副菜を常備しておけば、
手軽に毎日お酢を摂取することができます。
ここで、おすすめのお酢を使ったレシピ、
2種類をご紹介したいと思います。
おすすめ1『キャロットラペ』
<材料>
・人参…1本
◇調味酢…大さじ2
◇砂糖…小さじ2
◇白ワイン…大さじ1
◇ローリエ…1枚
◇ブラックペッパー…少々
・マスタード…大さじ1
・乾燥パセリ…小さじ1
<作り方>
① 人参は千切りにして、塩を振り、
5分ほどしたら水気を絞る。
② ◇の材料を耐熱容器で混ぜ合わせたら、
ふんわりとラップをし、レンジで1分加熱する。
③ ②に①とマスタード、乾燥パセリを加える。
おすすめ2『イワシと玉ねぎのマリネ』
<材料>
・玉ねぎ…1個
・オイルサーディン…1缶
・ミニトマト…5個
◇オリーブオイル…大さじ3
◇酢…大さじ3と1/2
◇砂糖・・・小さじ1
◇塩…小さじ1/3
◇ブラックペッパー…少々
①玉ねぎは薄切りにし、水にさらしておく。
ミニトマトは4等分のくし切りにする。
②◇の調味料を混ぜ合わせ、ミニトマト、
水切りした玉ねぎ、オイルサーディンを
オイルごと加えて、漬け込む。
どちらも、1時間程で味が入りますが、
一晩置くとさらに美味しく召し上がれます。
そのままはもちろん、ドレッシングとして、
サラダや揚げ物にかけるのもおすすめです。
また、2つ目のイワシと玉ねぎのマリネは、
冷製パスタの具材としてもアレンジできます。
冷蔵で4~5日程持つ常備菜なので、
一度にたくさん作れて重宝しますよ!
ぜひ、お試し下さい。
- 2020年11月11日 動画.ch トマト缶で作る美味しいトマトソース、パスタソース
- 2019年7月21日 動画ch.豚肩ロースの塩釜焼 赤ワインソースの作り方 レシピ
- 2019年5月28日 動画ch.簡単なステーキソース、赤ワインソースの作り方 レシピ
- 2018年10月1日 動画ch.バニラビーンズのカスタードクリーム (クレームパティシェール)作り方 レシピ
- 2018年9月9日 動画ch.ベイクドチョコレートケーキ 作り方 レシピ(ガトー・クラッシック・オー・ショコラ )
- 2018年6月13日 動画ch.シュークリームの白鳥とシュー全般の作り方のコツと注意点など詳細解説
- 2018年6月13日 動画ch.『デコレーション用バター入りカスタードクリームの作り方 レシピ』の詳細解説
- 2018年6月12日 動画ch.『小さくても心のこもった可愛い白鳥のウェディングケーキで祝ってあげようじゃないか!!』の詳細解説
- 2018年6月12日 動画ch.共立てスポンジケーキの詳細解説
- 2018年5月15日 動画ch.ホントのフライドポテトは2度揚げする!お洒落な盛り付けのフレンチフライ。